瞬時にリモートサポート

リモートサポートセッションによって、事前に何かをインストールすることなく、どこにいる誰とでも接続できます。遠隔地のお客さまが即座にセッションに参加できます。MSPまたはカスタマーサポート担当者の場合、オンデマンドリモートサポートや有人リモートサポートは不可欠です。

無料登録

ファイル転送

お使いのコンピューターからお客さまのコンピューターへ、あるいはその逆でも、ファイルは安全に転送されます。ファイル転送は、IT用リモートサポートソフトウェアを介したインスタントリモートサポートセッション中に、インストールファイルをお客さまのコンピューターへ送信したり、トラブルシューティングが必要なファイルをお客さまのコンピューターから受信したりするうえで役立ちます。詳細はこちら

ファイル転送
インスタントリモートアクセス | Zoho Assist

インスタントチャット

インスタントリモートアクセスのセッション中、チャットウィンドウを通して、お客さまとのやり取りを維持できます。外部メッセージングサービスを操作する代わりに、内蔵された使いやすいチャット機能を使用できます。

ボイス通話とビデオチャット

対話型リモートサポートセッションは、問題解決までの時間を短縮する有効な手段です。リモートサポートセッション中に音声通話やビデオチャットでお客さまとやり取りすることで、問題に即座に対処できます。

インスタントリモートアクセス | Zoho Assist

Multi-monitor-navigation

複数のモニターで作業すると生産性が大幅に向上するのは言うまでもありません。マルチモニターナビゲーション対応の使いやすいシステムで、リモートデスクトップのモニター間をワンクリックで切り替えられます。

インスタントリモートデスクトップ | Zoho Assist

セッションの予約

遠隔地のお客さまが時間に追われている場合、インスタントリモートアクセスソフトウェアを介したリモートサポートセッションをお客さまの都合に合わせて予約し、課題をかんたんに解決します。タイミングの良いリマインダー通知は、自分にとってもお客さまにとっても便利です。必要に応じて、セッションの再予約やキャンセルも可能です。

セッションの予約
セッション

画面の切り替え

ライブセッション中、お客さまと共有している画面を表示、制御できるほか、自分の画面を共有することもできます。トラブルシューティングやインストールプロセスでお客さまにトレーニングを行いたい場合、この機能が便利です。

再起動と再接続

制御を失うことなく、リモートコンピューターを再起動したり、実行中のリモートサポートセッションに再接続したりできます。リモートコンピューターがWindows上にある場合、デバッグのためにリモートコンピューターをセーフモードで再起動するオプションもあります。詳細はこちら

再起動と再接続
インスタントリモートコントロール | Zoho Assist

Ctrl+Alt+Del

リモートのWindowsコンピューターで、重要なCtrl+Alt+Delのキー操作もワンクリックで行えます。これは、サインイン、ユーザーの切り替え、Windowsパスワードの変更、タスクマネージャーの確認で役に立ちます。

技術者の招待

問題解決に自分以外の技術者の力を借りる必要がある場合、インスタントリモートアクセスソフトウェアのZoho Assistなら、技術者を何人でも招待してすぐにトラブルシューティングをサポートできます。自分はセッションを終了して、招待した技術者にお客さまのサポートを継続してもらうこともできます。

瞬時にリモートサポート | Zoho Assist
メモ

メモの追加

リモートサポートセッションに関する重要な情報を、後で確認できるセッションメモとして保存できます。保存したメモはいつでもセッションの詳細とともに編集やダウンロードが可能です。

クリップボードの共有とセキュリティー

自分のコンピューターのクリップボードをリモートコンピューターと共有できます。これにより、自分のコンピューターでコピーしたものをリモートコンピューターのいずれかのファイルに貼り付けることができます。技術者または顧客が互いのクリップボードにアクセスする権限を拒否に設定することで、リモートデスクトップソフトウェアを使用している間、クリップボードの共有を無効にすることもできます。

クリップボードの共有

瞬時にリモートアクセスでき、慌てたり、混乱したりする必要はありませんかんたんにトラブルシューティング

無料登録