トラブルシューティングとは

トラブルシューティングとは、商品の提供において発生したトラブルをシューティング(解決)する手段や
その手順のことです。商品の提供を行う企業の多くは、マニュアル(取扱説明書、手順書など)や
FAQ(よくある質問への回答集)を提供することで、顧客がトラブルに直面した際、自己解決ができるようにしています。そして、こうしたあらかじめ提供している情報では解消されなかったトラブルに対し、
対人サポートによるトラブルシューティングが提供されることが一般的です。

「トラブルシューティング」の
重要性

日本では、「一度でも悪い顧客サービスを受けたら企業を離れる」という割合が高く、世界一「悪い顧客サービス」を受け入れない国だといえます。

(アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.調査)

世界ーシビアな日本人顧客

9市場で唯一、過半数が「一度でも悪い顧客サービスを受けたら企業を離れる」

desk-trouble-ticket-chart-bg

「購入先の変更を検討する前に、何回までならひどい顧客サービスを我慢できるか」

「一度でもひどい顧客サービスを受けたら直ちに別の会社に替える」

「2回か、それ以上我慢できる」

(日本、米国、カナダ、メキシコ、イタリア、英国、インド、香港、シンガポール 計9カ国*18歳以上 1,000人/国 n: 9,000人)

顧客がトラブルに直面せず、スムーズに商品を利用できることが理想ですが、そのためには、あらかじめさまざまなトラブルを回避できるようにする必要があります。しかし、あらゆる対策を講じても、顧客がトラブルに直面することはあるでしょう。
そのため、サポート部門はこのような事態に陥った際に、スムーズに解消へと導くことが重要になります。顧客に対し良質な利用体験を提供できれば、商品はもちろん、それを提供する企業への信頼度が高まり、アップセル・クロスセルや口コミによる紹介など、収益につながるような顧客アクションを引き出すことができる様になります。

よくあるトラブルシューティング
失敗ケース

マニュアル ・FAQが役に立っていない

マニュアルやFAQに解決方法があるにもかかわらず、問い合わせに発展するということは、これらのコンテンツの見直しが必要です。
たとえば、「検索できない」または「検索しづらい」などの問題で、必要とする情報に顧客がスムーズにたどり着けないケースです。また、適切な情報が提供されておらず、「記載内容がわかりづらい」、「記載内容が誤っている」というケースも要因として考えられます。

スムーズに解消されない

顧客にとっては、トラブルが解消されることだけでなく、その「スピード」も重要です。問い合わせ窓口の担当者が一次対応として説明した情報が、エスカレーション先の担当者に十分に共有されていない場合もあります。また、やりとりが複数回に及ぶこともありますが、必ずしも同じ担当者が対応するとは限らないこともあるでしょう。その場合は、再度説明する必要があったり、誤った対応が行われる可能性もあり、解決スピードに遅れが発生します。

トラブルシューティングの課題を解消する!

「ヘルプデスクツール」の導入という選択を

トラブルシューティングでは、スムーズに対応できるように管理体制を整え ることが一般的です。
具体的には、問題解決のフローの見直し、もしくはフローに対応したシステムを構築したり、
エクセルなどのシンプルなデータ形式で情報を管理・記録していく方法などがあります。
しかし、昨今ではこうした常識にとらわれず、「ヘルプデスクツールの導入」という手段をとる企業が増えています。
サポート体制を整えながら、トラブルシューティングの課題も解消することができるツールが導入されています。

ヘルプデスクツールとは何か?はこちら

クラウド型ヘルプデスクツール
「Zoho Desk」を導入するメリット

メリット 1

導入・ランニングコストが
圧倒的に安い

メリット 2

顧客への対応の中で
収集された情報が
分断されることなく、
蓄積される

メリット 3

担当者ではなく、
組織レベルで品質
アップが実現できる

Zoho Desk の主な機能

問い合わせの一元管理

Zoho Desk には、企業に寄せられたあらゆる問い合わせ情報が一元的に集約されます。
収集された問い合わせは「チケット」として各担当者に割り当てられ、その対応ステータスが管理されます。

  • トラブルシューティ担当者間でのが漏れなくできる
  • 過去のヒアリング情報や対応履歴を参照しながら対応できる
  • うっかり忘れが発生抜け漏れ自動でアラート通知される

オムニチャネル対応

電話やメールはもちろん、Webフォーム/チャット、SNSなどを経由して行われる顧客との一連のやり取りをZoho Desk に一元的に管理します。

  • 途中から対応チャネルが変更された場合でも、スムーズに記録
  • チャネルが変わっても、問い合わせ対応記録が分断されない

ナレッジベース (FAQ)

過去のシューティング対応をナレッジとして、Zoho Desk に蓄積するだけで、簡単にFAQを作成できます。

  • 日々の活動の中でFAQを拡充、最適化できる
  • 更新を確認し、低い解決率のFAQの正確性を精査できる
  • トラブルシューティングでの顧客への案内にも利用できる

ブループリント機能

自社の問題解決のフローを登録し、各工程での対応が適切に提供されるように制御します。

  • 条件に応じた複雑なシューティングフロ録できる
  • フローのボトルネックが発掘しやすくなる
  • 組織として統一の取れた対応が提供できるようになる

チームコラボレーションの促進

顧客とのコミュニケーションだけでなく、チーム内でのコミュニケーションが活発に行える機能を豊富に搭載。

  • チケットへのコメント記載に、特定メンバーやチームをメンションできる
  • 他のメンバーが対応した類似ケースを自分で探せる
  • 上司や商品の開発部隊へのエスカレーションがワンクリックで完了する

Zoho Desk 活用事例

「Zoho Desk の利用を開始してから、タスク漏れは1件も発生していません。」
問い合わせ状況の可視化で売上拡大に貢献する顧客サポートも実現。

株式会社ジーニアスウェブ
代表取締役 小園 浩之 氏

Zoho Desk 活用事例

「Zoho Desk は顧客のインサイトを読み解き、営業を支援し強化する効果も持っています。」
カスタマーサポートの大幅な業務効率化から、精度の高い営業活動にも効果を発揮。

カイト合同会社
Co - Founder & CEO 藤川 勝廣 氏
 

Zoho Desk にアクセスするには、以下ボタンをクリックしてください

Zoho Deskにアクセスする

Zoho Desk の
サポートについて

Zoho Desk を利用し、業務の効率化や対応工数の削減など、適切な業務運用を目指す皆さまへ、
Zoho では、さまざまなかたちでのサポートを提供しています。