組織のダッシュボード

概要

Zoho Mail管理画面にログインすると、管理画面ダッシュボードが最初に表示されます。管理者に必要なすべての重要なデータを一元管理できます。ダッシュボード内のウィジェットは有効または無効にすることができます。ウィジェットでは、組織のメールトラフィック統計、ユーザーの概要、セキュリティー、ヘルプ記事などのデータを視覚的に把握できます。

それ以外にも、組織の特権管理者のメールアドレス、サブスクリプションのプラン、支払いサイクル(年間または月間)、更新日、ドメイン数、所有ライセンス数、ユーザー数、グループ数などの情報を表示することができます。

ダッシュボードのカスタマイズ

要件に応じて特定のウィジェットを有効化または無効化するため、管理画面ダッシュボードをカスタマイズすることができます。選択したウィジェットを有効化または無効化するには、以下の操作を実行します。

  1. Zoho Mail管理画面にログインして、ダッシュボードに移動します。
  2. 画面右下にある[ダッシュボードをカスタマイズする]アイコンをクリックします。
  3. 無効になっているウィジェットを有効にするには、[無効]セクションに移動し、スイッチを切り替えます。
  4. 有効になっているウィジェットを無効にするには、[有効]セクションに移動し、スイッチを切り替えます。

ウィジェットは、ドラッグ&ドロップで並べ替えることもできます。

利用可能なウィジェット

メールトラフィック統計

組織で送受信されたメールの総数とその内訳、迷惑メールとして分類された受信メール数、送信メール数を確認できます。これらの情報をグラフで確認できるため、送受信トラフィック統計を詳細に把握することができます。組織のメールの送受信トラフィックのユーザー別データを取得するには、管理画面のレポートのメールの統計セクションをご参照ください。

ドロップダウンをクリックして、一覧から選択することで、特定の期間の統計グラフを表示できます。

ストレージ容量のレポート

ストレージ容量のレポートウィジェットを使用すると、組織内で最も多くストレージを使用した上位の10人のメンバーをすぐに確認できます。また、棒グラフには、メールの用途に使用されるストレージ容量の内訳も表示されます。これには、POPやIMAPアカウント、メールの保存、メールのバックアップが含まれます。Zoho Mailのストレージ容量の計算方法については、こちらの記事をご参照ください。

また、管理画面レポートの下にあるストレージ容量の詳細セクション、または[詳細レポートの表示]をクリックして、組織内の各ユーザーに関するストレージ容量の詳細情報を表示することもできます。

セキュリティー

ダッシュボードのセキュリティーウィジェットでは、不正ログインがあった組織のアカウント数や、組織に追加したドメインのうちMXSPFDKIMが設定されているドメイン数などの情報を確認できます。

ユーザーの概要

ユーザーの概要ウィジェットには、組織内に存在する有効または無効なユーザー数が表示されます。比率を俯瞰するため、円グラフで表示することもできます。また、管理画面レポートのユーザーの概要セクションでは、各ユーザーの最終ログイン日時、TFAステータス、グループのメンバーシップ、ステータスなどの情報をまとめて表示することもできます。

リソース

別のサイトから検索しなくても、特定のヘルプ記事やよくある質問をすぐに利用したい場合もあるでしょう。そのような場合、リソースウィジェットを使用すると、必要なドキュメントやその他の重要なリソースにすぐにアクセスすることができます。

詳細ダッシュボードと、組織に関するより統合されたデータについては、管理画面の[レポート]セクションにアクセスしてください。

ユーザーのプロフィール

画面右上のプロフィール写真をクリックすると、ユーザーのプロフィールセクションにアクセスできます。ユーザーのプロフィールセクションでは、表示名、メインのメールアドレス、ユーザーIDを確認できます。[自分のアカウント]へのアクセスやサインアウトはこちらから利用できます。[自分のアカウント]をクリックすると、Zoho Account画面に移動します。[サインアウト]をクリックすると、アカウントからログアウトします。 

管理画面のユーザーのプロフィールセクションからは、以下の操作を実行できます。

  • プロフィール写真の変更
  • ナイトモードとデイモード切り替え
  • テーマの選択
  • モバイルアプリのダウンロード

プロフィール写真を変更するには、管理画面右上の写真をクリックして、プロフィール写真を変更するセクションに記載されている手順に従ってください。

Zoho Mailでは、必要に応じて最適な画面の明るさで利用できるようにするため、ナイトモードとデイモードを切り替えることができます。モードを切り替えるには、[ナイトモード]の切り替えスイッチをクリックします。また、背景にお好みのテーマを選択することもできます。画面左側の[ダーク]または[ライト]テーマを選択し、利用可能な色(赤色、緑色、青色、黄色)を1つ選択します。

メモ:

管理画面で[ナイトモード]に切り替えると、Zoho Mailや[管理画面]でナイトモードが自動的に設定されます。

ユーザープロフィールの[モバイルアプリ]セクションには、Zoho Mailを使用できるモバイルアプリの一覧が表示されます。各アイコンをクリックすると、それぞれのアプリのダウンロードページに移動します。

メモ:

[管理レポート]のユーザープロフィールセクションからも、管理画面と同じ機能を利用できます。

必要な情報は見つかりましたか?

メールお問い合わせ窓口:support@zohomail.com