Zoho CRMのソーシャル機能とは
顧客とのコミュニケーション手段として、SNSの活用が近年増加しています。FacebookやTwitterは、商品・サービスに関する投稿やビジネス情報を共有し合う手段として活用されるようになり、ソーシャルメディア上の口コミを使って商品やブランドの認知を広める口コミマーケティングに多くの企業が注目しています。Zoho CRMでは、各種ソーシャルメディアとのアカウント連携機能を使って、自社に関するソーシャルメディア上のコメントや要望などを確認することができます。

Zoho CRMのソーシャル機能を利用するメリット
-
ソーシャルメディアのアカウントに対する顧客からの問い合わせを見逃さない
-
ソーシャルメディアから見込み客を獲得できる
-
自社に関するポジティブ、ネガティブな投稿をいち早くキャッチし対応できる
-
自社アカウントでの投稿管理をCRM上で行える
複数のソーシャルアカウントを一元管理
ソーシャルメディア管理ツール「Zoho Social」と連携させることで、Zoho CRMに自社のソーシャルアカウントを登録し、投稿管理を行うことができます。これまでの顧客とのコミュニケーション履歴も取り込むことができるため、CRM上でのソーシャルメディア運用管理をスムーズに開始することが可能です。
ソーシャルメディア上での顧客とのコミュニケーションを一元管理
自社に対する@メンションや#タグ付きの投稿内容がCRMに通知されます。これにより、さまざまな顧客とのソーシャルメディア上でのコミュニケーションをCRM上で一元的に管理することが可能です。
ソーシャルメディアでの投稿をモニタリング
モニタリングしたいキーワードを設定することで、該当する投稿を自動的に検知し、CRM上で一元的にモニタリングすることが可能です。これにより、自社の商品・サービスに関する投稿はもちろん、競合に関する投稿もチェックすることができます。
ソーシャルメディアから顧客を獲得
ソーシャルメディア上でのコミュニケーションを基に、見込み客や連絡先としてCRMに顧客情報を登録することができます。また、顧客情報として登録したい顧客の条件を定義することで、CRMへの自動登録を設定することも可能です。
顧客のソーシャルアカウントを管理
Zoho CRMに登録された顧客情報に顧客のソーシャルアカウントを追加できます。これにより、ソーシャルメディア上での顧客とのやりとりや、自社の投稿に対する「いいね!」や「コメント」、「シェア」などの反応を記録することが可能です。
営業の業務負荷を下げる
マルチチャネルコミュニケーションとは
