商品のその他の操作

    商品の詳細を編集するには:

    • 画面左側のメニューからから[在庫]の下にある[商品]タブに移動します。
    • 編集対象の商品を選択します。
    • 画面右上にある[編集する]アイコンをクリックします。
    • [商品の編集]画面で、対象の商品を編集します。
    • [保存する]をクリックします。

    または、

    取引の作成中にも商品の詳細を編集できます。

    • 対象の取引(販売注文、購入注文、受取請求書または請求書)をクリックします。
    • [商品の詳細]セクションに移動します。
    • 取引に商品を追加します。
    • 商品の隣にある[編集する]アイコンをクリックします。
    • [商品の編集]画面で、対象の商品を編集します。
    • 販売や購入取引と商品の詳細ページの変更を更新する場合は、[保存して商品を更新する]をクリックします。または、商品の詳細ページでのみ変更を更新したい場合は[保存する]をクリックします。

    フィルターを適用するには:

    • 画面左側のメニューから[在庫]の下にある[商品]セクションに移動します。
    • 画面左上にある[フィルター]タブを選択します。
    • [フィルター]を選択します。
      itemmanage1
    • これにより、商品タブの抽出されたビューが表示されます。

    取引が商品に関連付けている場合は、商品の削除は不可能です。代わりに、商品を無効に設定することが可能です。Zoho Inventoryで、いったん商品を無効に設定すると、新しい取引に追加することができません。

    商品を無効化するには:

    • 画面左側のメニューから[在庫]の下にある[商品]セクションに移動します。
    • 無効にする対象の商品を開きます。
    • 商品の詳細ページの右上にある[詳細を表示する]をクリックします。
    • [詳細を表示する]ドロップダウンから[無効にする]を選択します。商品は[無効化]になります。
      itemmanage2
    • 無効にした商品を再度有効にするには[詳細を表示する] ドロップダウンから [有効にする]をクリックします。これにより、有効にした商品が取引で使用できるようになります。

    個別の商品を新しいまたは既存の商品グループの一部として追加するには:

    • 画面左側のメニューから[在庫]の下にある[商品]セクションに移動します。
    • グループに追加する商品名をクリックします。
    • 商品の詳細ページの右上にある[詳細を表示する]ボタンをクリックし、[グループに追加する]を選択します。
      itemmanage3
    • 新しい商品グループを作成するか、既存のグループに追加するかを選択します。
    • 新しい商品グループを作成する場合、商品グループ名、単位、SKU(最小在庫管理単位)を入力し、[保存する]をクリックします。
      itemmanage4
    • 既存のグループに追加する場合、
    • 商品を追加するグループを選択します。
    • SKU(最小在庫管理単位)を入力し、商品グループの属性を選択します。属性が、既に存在する商品と重複しないように確認してください。
    • [保存する]をクリックします。
      itemmanage5

    この商品は選択された/新しい商品グループの一部となります。

    Zoho Inventoryで商品の数量または価値を調整するには、

    • 画面左側のメニューから[在庫]の下にある[商品]タブに移動します。
    • [数量]または[価値]を調整する商品名をクリックします。
    • 商品概要画面上部にある[在庫を調整する]ボタンをクリックします。
      itemmanage6
    • 数量調整または価値調整のいずれかを選択します。
    • 数量調整を行う場合、
      • 調整の[日付]と[勘定]を選択します。
      • 在庫調整が反映される倉庫を選択します。
      • [新しい数量]を直接入力するか、[調整数量]を入力します。
      • この調整を行う[理由]を選択します。
    • 下書きとして保存するか、すぐに調整します
      itemmanage7
    • 価値の調整を行う場合、
      • 調整の[日付]と[勘定]を選択します。
      • 変更後の価値または調整後の価値を入力します。
      • この調整を行う理由を選択します。
    • 下書きとして保存するか、すぐに調整します。
      itemmanage8

    Zoho Inventory内の在庫調整についての詳細情報。

    在庫が減少している際にそれを認識することは、注文を期限内に処理し、顧客の信頼を維持する上で重要です。在庫が減少する場合、それは2つの方法で発見できます。

    • [少ない在庫]フィルターを使用してリストアップできます。
    • 再注文基準を設定して、在庫の基準が減少した場合に通知メールが送信されます。

    在庫の減少時に通知を受け取る設定

    在庫が減少した時に通知を有効にするには:

    • [設定] → [商品]に移動します。
    • 商品の数量が再注文基準に達した場合は、[在庫が再注文基準を下回った場合に通知を受け取る]を選択します。
    • [保存する]をクリックします。
    itemmanage9

    商品の再注文基準を設定するには:

    • 画面左側のメニューから[在庫]の下にある[商品]セクションに移動します。
    • 対象の商品/セット商品を選択します。
    • 画面上部にある[編集する]をクリックします。
    • 再注文の基準や該当の仕入先の項目を更新します。
    • [保存する]をクリックします。上記の設定後、この商品が設定した再注文基準に達成した場合、再注文通知メールを受け取ります
    itemmanage10

    該当の仕入先から商品を再注文する

    不足している在庫を増やすために、再注文を行うことができます。

    そうするには、

    • 画面左側のメニューから[[購入]の下にある[仕入先]セクションに移動します。
    • [仕入先]タブで [再注文商品]というフィルターを選択すると、在庫が再注文基準を達成した商品に関連付けられている仕入先が表示されます。
      itemmanage11
    • 仕入先の選択
    • 仕入先の概要画面で連絡先情報の下にある[今すぐ注文する]をクリックします
      itemmanage12
    • 該当の仕入れ先に関連付けている在庫不足の商品が新しい購入注文ページに移動します。
    • 対象の商品を選択し、注文する数量を入力します。 数量を入力するために[計算する]をクリックします。
    • 購入注文に商品を追加し、それを貴社の仕入先に送ってください。
    itemmanage13

    複製の機能では、既存商品のコピーを作成できます。コピーするだけでなく、編集して、新しい商品として保存できます。この機能は、以下の場合に便利です。

    • 既存の商品を無効に設定して、新しい商品を作成るとき。
    • 既存の商品と似ている特徴を持つ新しい商品を作成するとき。

    商品を複製するには:

    • 画面左側のメニューから[在庫]の下にある[商品]セクションに移動します。
    • 複製する商品を選択します。
    • [詳細を表示する]をクリックし、[商品を複製する]を選択します。
      itemmanage14
    • 商品の詳細が自動的に入力されます。商品の詳細を編集または更新します。
    • 商品画面の下にスクロールして[保存する]をクリックすると、複製した商品が新しい商品として保存されます。

    すでに取引で使用されている商品は削除できません。 商品が不要であることを確認したうえで、削除を実施します。期首在庫と在庫調整も取引と見なされます。

    商品を削除するには:

    • 画面左側のメニューから[在庫]の下にある[商品]セクションに移動します。
    • 削除対象の商品を選択します。
    • 画面上部にある[詳細を表示する]をクリックします。
    • [詳細を表示する]ドロップダウンから[削除する]を選択します。
      itemmanage15
    • ポップアップ画面で[削除する]をクリックして操作を確定します。

    Zoho Inventoryでは、複数の商品やすべての商品を同時に削除するオプションがあります。そうするには、

    • 画面左側のメニューから[在庫]の下にある[商品]セクションに移動します。
    • 削除対象の商品を選択します。
    • 画面上部にある[ゴミ箱]アイコンをクリックします。

    商品に取引が関連付けられていない場合、商品は削除されます。

    商品をエクスポートするには:

    • 画面左側のメニューから[在庫]の下にある[商品]セクションに移動します。
    • 画面右上にあるメニューアイコンをクリックします。
    • ドロップダウンから[商品をエクスポートする]を選択します。
      itemmanage16
    • エクスポートする商品を以下のオプションいずれかから一つを選択して抽出します。
    • [すべて]: すべての商品をエクスポートします。
    • [カスタム]: カスタムの日付範囲を設定し、その日付範囲内に作成された商品をエクスポートします。
    • エクスポートファイルをダウンロードする形式を選択します。
    • エクスポートファイルを保護するためのパスワードを入力します。
    • エクスポートするファイルにバッチ番号またはシリアル番号のいずれかを選択します。
    • 下部の[エクスポートする]をクリックします。ファイルがシステムにダウンロードされます。
    itemmanage17

    商品のグループ化を利用して、独自の販売商品セットを作成し、特別価格で販売することができます。