集客のために、多くのスタッフやコストを投じる…というのは今は昔。
新型コロナウイルスの流行を経てコミュニケーションが様変わりした今、
かつての常識はもはや時代遅れに。
2022年現在のマーケティングは、「いかに低コストに、かつ、着実に成果を挙げるか」がテーマ。
そこで役立つのが中小企業でも手軽に導入できるクラウドツールです。
Zoho CRM Plus は顧客情報管理ツール・Zoho CRM を中心に、マーケティングを支援する複数の
ツールを統合したプラットフォーム。
CRMからSFA、MAまで1つで完結できるオールインパッケージです。
本ウェビナーでは株式会社ジーニアスウェブの小園氏が、そんなZoho CRM Plus を使った
マーケティングをレクチャー。
最小限の労力で最大限の成果を挙げる、目からウロコの内容です。

主な内容
  • 強者のマーケティング vs 弱者のマーケティング
  • 集客方法をアップデートしなければいけない理由
  • なぜ新しい方法だと集客コストが安いのか?
  • Zoho CRM Plus を新しい集客方法に組み込むポイント
  • やってはいけない集客方法と、Zohoの設定とは?
  • 5年で3倍に成長する新しい集客方法とは?
  • 新しい集客方法のデメリットと対策とは?
crmplus-webinar-content

※同業他社の方はお申し込みをお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※本動画では、ウェビナー開催時点の情報に基づいて紹介しています。

この動画をおすすめする方

以下の課題を抱えているの方におすすめの内容です。

  • 対面、展示会において、以前のように見込み客が集まらない
  • 営業活動を見える化したいが方法がわからない
  • CRMだけでなく、SFA、MAまでまとめて導入したい
  • 現在、エクセルで顧客情報管理を行っている
  • 営業活動の属人化により、顧客情報が散在している
  • マーケティングDXに興味がある など
Speakers
小園 浩之

小園 浩之

株式会社ジーニアスウェブ
代表取締役

2006年設立、社員32名、3拠点で運営するWeb制作会社。
2009年Zoho CRM を導入。その後、33以上のZoho サービスの利用を開始。
20年にわたり企業のデジタル化支援に従事。
「半分の労力で倍の成果をあげる」をテーマに掲げ、新規客獲得、採用などのマーケティング活動をはじめ、業務の無人化、自動化などをIT技術を通して実現する。マーケティングとIT技術の両面を実行できるITエキスパートとしてad:tech Tokyo、コニカミノルタ、浜銀総合研究所など講演多数。主な著書(共著)に「担当になったら知っておきたい販売促進実践講座」「販促手法の教科書」(日本実業出版社)。大阪市立大学大学院修了。マサチューセッツ工科大学スローンスクールEssential IT for Non-IT Executives修了。宮崎県出身。

近日開催のウェビナー